
10月にオンデマンド配信をおこなった本セミナーには多くのお申し込み・ご視聴をいただきありがとうございました。
この度、より多くの皆さまに本セミナーの内容をお伝えしたく、
11月16日(水)・22日(火)に再配信をおこなうこととなりました!
「進路研究」に焦点を当て、高等教育機関を取り巻く最新の環境データや事例をふまえ、
今後の学生募集広報を考察するセミナーです。
・環境変化は肌で感じていたが、具体的な数字を見せて頂いて確信が持てました
・高校生および高校教諭の悩みや改善に向けた取り組み事例として、生の声が聴けて参考になりました
・高校生の進路決定までの動きがよく分かりました
専門学校志望から大学志望へ高校生が流れているように感じていたので、
大学と専門学校の現状を比較したデータなどはとても参考になりました など
・今まさに次年度学生募集広報を検討中で、データや事例を収集したい
・高校生の進路選択における最新動向を知りたい
・高校生の動きをふまえた効果的な学生募集広報の手法を検討したい
・定員充足、退学防止といった学校経営に直結する課題について情報を収集したい など
貴校が抱えるお悩みや課題に対して、本セミナーが解決の方向性を示す一助となりましたら幸いです。
※事前登録制のZOOMウェビナー(参加費無料)です
※本セミナーは完全録画配信です。ご参加の皆様にご発言していただくことはございません
高校生の志望意欲を高める高専連携の「進路研究サイクル」とは
11月16日(水)16:00~17:00
11月22日(火)16:00~17:00
※両日程、同じ内容で開催いたします
※10月にオンデマンド配信をおこなった同タイトルセミナーと同じ内容です。
各回500人
*定員に達し次第、受付を終了します
専門学校教職員(学校責任者、教務ご担当教職員、広報ご担当教職員)
無料
株式会社進研アド
※ご登録内容を弊社で確認の後、
48時間以内(土日祝日は除く)に申込受理の場合は受付完了メールをお送り致します。
受け付け完了メールが届かない場合は、お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡ください。
株式会社進研アド 専門学校事業部
seminar_snmn@shinken-ad.co.jp
※アットマークを半角にしてください