セミナー情報
2025年11月10日

「本当にうごくの?」を検証する-高2生3学期広報の分岐点

進研アドは、高校2年3学期の募集広報をテーマに、セミナーを開きます。

開催概要

<タイトル>

「本当にうごくの?」を検証する-高2生3学期広報の分岐点

<内容>

「高校23学期って生徒は動くんだろうか」
「春オープンキャンパスあるけど、どう呼ぶか」
「春オープンキャンパスないけど、どうしようか」
これらは、募集広報担当者にとってよくあるお悩みだと思います。

この時期多くの高校では、志望校を明確にさせるため、志望理由書を書かせたり進路意識を高めるための指導を行ったりします。
 つまり、23学期は高校が多く働きかける場面であり、大学にとっての重要な機会です。

志望者の母集団を形成するために、この時期に照準を合わせた広報を設計し、自学の存在感と魅力をしっかりアピールすることが大切です。

今回のセミナーでは
1. 2026年度年内入試の志願動向の速報  
2. 次の年内入試成功に向けた2年3学期広報のターゲット・メディア・コンテンツ・導線設計のポイント
3. これまでに2年3学期広報で成果を上げた大学の取り組み事例(予定)
について解説します。

広報のコストパフォーマンスを最大化するために

▼コンテンツとして活用すべきリソース
▼見直しを検討すべき施策
もお伝えします。

参加大学限定でのキャンペーン特典もご用意し、多くの大学の参加をお待ちしています。

<日程>

12月1日(月)15:00〜15:30
12月2日(火)15:00〜
15:30
※両日とも同じ内容です。
※参加無料
Zoom配信

<対象>

大学・短大の教職員

<参加費>

無料

🔗募集広報セミナーお申し込み

所属されている大学発行の個人メールアドレスでお申し込みください。

お問い合わせ先

進研アド オンラインセミナー運営本部
bw25_seminar@shinken-ad.co.jp